
第5回豊年萬福塾開催!
投稿日時 2013-10-31 13:50:40 | カテゴリ: 最新ニュース一覧
|
日本全国の隠れた味や技を飲食で楽しむことのほかに、物販や講座等で紹介する、新しいスタイルの文化情報発信型飲食店「日本橋室町 豊年萬福」が、発酵学者の小泉武夫氏を塾長に迎え、「日本橋から。日本橋へ。」をテーマに講座を展開している。 その第1期企画として「日本再発見! 味見プロジェクト」が2013年7月から月1回開催/計10回で行われている。 11月9日(土)に、その第5回目である「第5回豊年満福塾」が開催される。 テーマは「江戸蕎麦は日本橋から始まった」。 講師に江戸ソバリエ認定委員長のほしひかる氏を迎え、江戸蕎麦と日本橋の深い関係を紐解く。また、限られたスペースを上手に使った、江戸ならではの蕎麦打ちの実演も行われる予定で、試食は〝江戸蕎麦は切りべら23本〟といわれた江戸の「細切り」と、ほかの「太切り」の2種類を食べ比べられる。
本講座申し込みは下記電話番号からして頂けるが、定員になり次第締切だ。 興味のある方は早めにお問い合わせ願いたい。
日時:2013年11月9日(土)14時〜16時
会場:豊年萬福
参加費:2,000円/1人
定員:50名
お申し込み先:03-6202-1221 ※月刊日本橋編集部まで(平日10時〜18時)
詳細:http://www.hounenmanpuku.jp/event/details/?id=3
|
|