運営担当 さんの日記

80件のうち31 - 60件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
26 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 8月1日、うまいそば店が銀座にできた。それも銀座4丁目の交差点からすぐ近く。TASAKIビルとGUビルの間のi liveビル14階。エレベータを降りると品格あ...
続きを読む | 閲覧(609924) 
4月
15 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 久しぶりに東京で一番美味いと思っているこの店にやって来た。 そばが美味しいのは当然だが、目を見張るものがあるのは天ぷら。この日注文したのはニンジン1本を丸ごと...
続きを読む | 閲覧(595434) 
4月
3 (水)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 議員会館の用事を済ませて、昼過ぎに仲間と一緒に「黒澤」に入った。夜は何度か来ているが昼は初めてだった。TBRビルの真向かいの古民家。若い頃、古いTBRビルによ...
続きを読む | 閲覧(564046) 
2月
25 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 平日の午後2時に近いというのに、表参道では「蕎麦きり みよた」に行列ができている。行列にはインバウンドの顔もちらほら見える。そこから近い街場のそば屋として東京...
続きを読む | 閲覧(696628) 
10月
23 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
「総本家 更科堀井」は創業から230年を数える名店だ。先祖は江戸初期に信州保科村から出てきた布屋の清助。8代目の清右エ門がそば店を開業したが、江戸の名店として人...
続きを読む | 閲覧(782699) 
10月
16 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
「一茶庵」創業者・片倉康雄氏の弟子だった山寺芳男氏が開いた「市川一茶庵」。そこで修行をしたのがこの「禅味 はすみ」の蓮見嘉明氏だった。 ここの鴨焼(1,200円...
続きを読む | 閲覧(742089) 
9月
27 (木)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 小松庵は多くの逸材を輩出している。ミシェランガイドに掲載された東京・東十条の「一東菴」、埼玉・東浦和の「蕎楽房 一邑」の店主はここの出身だ。平日の13時半だと...
続きを読む | 閲覧(730585) 
9月
6 (木)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 久しぶりに麻布十番に行き、「永坂更科 布屋太兵衛 麻布総本店」に入った。麻布十番には他に「総本家 更科堀井本店」「麻布永坂 更科本店」もある。寛政年間のはじめ...
続きを読む | 閲覧(651408) 
8月
13 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 8月12日の昼に久しぶりに行ってみた。今回は1日限定5杯までという「焼き茄子ぶっかけ」(1,800円)を頂いた。連れは十割の「もりそば」(1,000円)だった...
続きを読む | 閲覧(632285) 
5月
9 (水)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 話が前後して恐縮だが、5月3日、関越自動車道の帰り道に以前から気になっていた店に行った。幹線道路から見える「四季のそば膳 えの本」の設えに惹かれていたが、一度...
続きを読む | 閲覧(679396) 
5月
8 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 ゴールデンウィーク最終日の5月6日、上野に出かけた。時刻は午後4時。上野駅周辺も、アメ横も、外国人を中心に人でいっぱい。以前に比べて急激に飲食店が増加していた...
続きを読む | 閲覧(689365) 
2月
13 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 浦和駅を降りて「浦和ロイヤルパインズホテル」に用事があるときは必ず立ち寄る。つまみが抜群に旨く、そばも申し分ない旨さだ。この日は、白子ポン酢(750円)、幸手...
続きを読む | 閲覧(745516) 
10月
3 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 名店「大井 布恒更科」の2代目店主の伊島節さんの長男・伊島始さんのお店に来た。『蕎麦春秋』43号の匠の流儀にご登場頂いている。白海老の天ぷら、ハゼの天ぷら、そ...
続きを読む | 閲覧(706800) 
9月
20 (水)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 第30回目に登場している「東間」にまた来てしまった。ごぼうのから揚げ(1,030円)と鴨やき(1,340円)、それにざる蕎麦(980円)を頂くためだ。9月17...
続きを読む | 閲覧(701922) 
8月
14 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 元祖・鴨せいろの長寿庵。1963年に偶然の産物として「鴨せいろ」が出来上がったといわれる。当時は冷たいそばを温かい汁で頂くという習慣はなかった。ところが、ざる...
続きを読む | 閲覧(683939) 
5月
30 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 平日の昼というのに行列ができていた。それも中国の方はじめ、10代、20代の人達だ。地方から修学旅行にでも来たのだろう。10代とおぼしき少年2人は、「かけそば」...
続きを読む | 閲覧(764616) 
2月
6 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
この季節は、かきが好物なのでついかきそばを食べたくなる。東京・新川の住友ツインビルから銀座まで歩いて帰ってくる途中「更科 丸屋」に寄った。注文したのは「かきそば...
続きを読む | 閲覧(751940) 
1月
30 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
江戸切り二八蕎麦・旬菜 「浅野屋」との店名。池袋駅前が本店で、神楽坂店、そして、東池袋駅前ライズアリーナ店の3店舗を運営しているらしい。東池袋駅前店は鴨つくねそ...
続きを読む | 閲覧(762294) 
1月
16 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
日本橋に来ると必ず寄って「おろしそば」をいただく。「越前おろしそば」は、そばに大根おろしが載り、つゆがかかっていたり、つゆと大根おろしが別々に出てくるところもあ...
続きを読む | 閲覧(766435) 
1月
10 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
1月6日の午後に行ったが満席だった。東京の十条駅北口改札を出て、十条銀座を入ってすぐの左手。店内は街場のそば店にしては上質な雰囲気だ。高級感がある。そば前に天ぬ...
続きを読む | 閲覧(751450) 
10月
3 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 軽井沢に来ると、必ず立ち寄る『東間』。ここの「ごぼうのから揚げ」(1,030円)が、大の好物だ。誰もが言うことだが「ごぼうの美味しさを実感」する逸品。大勢でい...
続きを読む | 閲覧(708293) 
9月
29 (木)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
人気のパーキングエリア。東北自動車道上り線の羽生パーキングエリア「鬼平江戸処」の「本所さなだや」に行った。それにしても、ここは平日というのに、人であふれている。...
続きを読む | 閲覧(669066) 
9月
12 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 お昼に伺ったが、会社勤めの男女で満席だった。「もり蕎麦」ともう一品を頂けるセット(空・972円、夢・1,188円[大もり])と、梵・[好きなそばを二品で1,4...
続きを読む | 閲覧(586305) 
9月
9 (金)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 会津に来れば、向かう先は、鶴ヶ城と白虎隊自刃の飯盛山。頂くのは榮川酒造の酒、そして、桐屋のそば。注文したのは石臼挽き十割の「会津頑固そば」、一番粉の白いそば「...
続きを読む | 閲覧(560993) 
8月
12 (金)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
銀座2丁目にある自家製粉の「銀座 流石本店」に行った。『ミシュランガイド東京2016』で、星がひとつついた名店。お昼から満席だった。驚くのは20代とおぼしき客が...
続きを読む | 閲覧(432864) 
7月
11 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 たまには、会社の側の立ち食いそば店へと、銀座3丁目の「吉そば」にやって来ました。 ここは24時間営業。24時間エンドレスの編集者にはありがたいお店です。 頼ん...
続きを読む | 閲覧(412473) 
6月
29 (水)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 そば通の誰もが「美味しい」という「菊谷」に初見参。さばの薫製、天ぷら、わさびの茎の醤油漬け、わさび味噌を頼んだ。 仕上げのそばは「利き蕎麦」。福島産の二八と長...
続きを読む | 閲覧(424631) 
6月
22 (水)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 友人を誘って、新橋にある「十割蕎麦 道庵」に行った。ここは香り高いそばと豊富な日本酒が魅力。酒のつまみも凝っている。この日、日本酒の試飲会に行って来たという店...
続きを読む | 閲覧(396901) 
10月
26 (月)
カテゴリー  編集長ののどごし日記

 新東名の新富士インターを出て車で10分ほど。住宅地の中で「こばやし」は営業している。ネットでは「富士市で一番のおそば屋さん」と評判。おいしい、質...
続きを読む | 閲覧(462732) 
9月
29 (火)
カテゴリー  編集長ののどごし日記
 京急の「北品川駅」から徒歩3分。JR「品川駅」からも歩いて10分くらい。通りを歩く人も少なく、ひっそりとしたお店の構え。しかし平日のお昼どき、客は絶えない。待...
続きを読む | 閲覧(398467) 
80件のうち31 - 60件目を表示しています。

 

最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る