日記一覧 当サイトに登録されている日記一覧![]() ![]() ![]() 1月
10
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
1月6日の午後に行ったが満席だった。東京の十条駅北口改札を出て、十条銀座を入ってすぐの左手。店内は街場のそば店にしては上質な雰囲気だ。高級感がある。そば前に天ぬ...
続きを読む | 
閲覧(863127)
10月
3
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
軽井沢に来ると、必ず立ち寄る『東間』。ここの「ごぼうのから揚げ」(1,030円)が、大の好物だ。誰もが言うことだが「ごぼうの美味しさを実感」する逸品。大勢でい...
続きを読む | 
閲覧(820480)
9月
29
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
人気のパーキングエリア。東北自動車道上り線の羽生パーキングエリア「鬼平江戸処」の「本所さなだや」に行った。それにしても、ここは平日というのに、人であふれている。...
続きを読む | 
閲覧(794411)
9月
12
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
お昼に伺ったが、会社勤めの男女で満席だった。「もり蕎麦」ともう一品を頂けるセット(空・972円、夢・1,188円[大もり])と、梵・[好きなそばを二品で1,4...
続きを読む | 
閲覧(705163)
9月
9
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
会津に来れば、向かう先は、鶴ヶ城と白虎隊自刃の飯盛山。頂くのは榮川酒造の酒、そして、桐屋のそば。注文したのは石臼挽き十割の「会津頑固そば」、一番粉の白いそば「...
続きを読む | 
閲覧(712340)
7月
11
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
たまには、会社の側の立ち食いそば店へと、銀座3丁目の「吉そば」にやって来ました。 ここは24時間営業。24時間エンドレスの編集者にはありがたいお店です。 頼ん...
続きを読む | 
閲覧(498473)
6月
29
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
そば通の誰もが「美味しい」という「菊谷」に初見参。さばの薫製、天ぷら、わさびの茎の醤油漬け、わさび味噌を頼んだ。 仕上げのそばは「利き蕎麦」。福島産の二八と長...
続きを読む | 
閲覧(557600)
6月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
友人を誘って、新橋にある「十割蕎麦 道庵」に行った。ここは香り高いそばと豊富な日本酒が魅力。酒のつまみも凝っている。この日、日本酒の試飲会に行って来たという店...
続きを読む | 
閲覧(501126)
10月
26
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
新東名の新富士インターを出て車で10分ほど。住宅地の中で「こばやし」は営業している。ネットでは「富士市で一番のおそば屋さん」と評判。おいしい、質...
続きを読む | 
閲覧(542836)
9月
29
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
京急の「北品川駅」から徒歩3分。JR「品川駅」からも歩いて10分くらい。通りを歩く人も少なく、ひっそりとしたお店の構え。しかし平日のお昼どき、客は絶えない。待...
続きを読む | 
閲覧(478452)
8月
10
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
名人・高橋邦弘さんの弟子が、大阪に店を出したと聞いて行ってきた。オープン3日目、手伝いにきた高橋さんが店のブースでリズミカルにそばを打っている。メニューは「ざ...
続きを読む | 
閲覧(482171)
8月
13
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
「牛込神楽坂」をおりて、中町の商店街を下ると左。のれんが引っ込んでいて見つけにくい店である。絶品は「そばがき」。他に類のない味、とろけるようである。昔から十割で...
続きを読む | 
閲覧(639691)
5月
7
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
GWの日光。400年大祭を迎えた東照宮は大混雑だが、人気のパワースポット、よい気をもらってきました。日光駅に向かう途中で見つけたそば屋に入る。「ゆばが食べたい...
続きを読む | 
閲覧(546101)
4月
27
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
公園口をおりて右手に「エクセルシオールカフェ」が見えるが、そのビルの地下に「ほさか」がある。 二色から五色までそろう中から、「三色そば」(1,500円)を注文...
続きを読む | 
閲覧(606312)
4月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
人気ラーメンチェーン「一風堂」の店内の一角にある。ラーメン屋がプロデュースするだけあって、メニューは「パクチーソバ」や「スパイシー肉味噌ソバ」等で、冷たいおそ...
続きを読む | 
閲覧(541465)
3月
2
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
土曜日の小伝馬町、人っ気はなく、お店も閉まっている。14時ごろ裏通りにある「馥や」(ふくや)を覗くとほぼ満席の人気っぷり。家族連れが多い。外二(蕎麦粉5杯、小...
続きを読む | 
閲覧(506351)
2月
5
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
深谷は野菜がおいしい。筆頭は「深谷ネギ」。冬は特に甘みが増しておいしいという。「遊歩」で「深谷ネギぞば」(1,080円)を食べた。かけそばにごま油で炒めたネギ...
続きを読む | 
閲覧(521072)
1月
29
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
下北沢駅前の喧騒から離れた茶沢通り沿いにあるそば屋。昨年10月にオープンしたそうだが、昼時は常に満席状態。ランチは丼ものとかけかざるのセットがお得なようだ。「...
続きを読む | 
閲覧(520089)
11月
28
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
地下鉄東西線「西28丁目」の駅ビル地下。韃靼そばに力を入れている。研究会をつくり、自分の畑で栽培している。ルチンが普通のそばの100倍、黄色く苦いのが特徴だが...
続きを読む | 
閲覧(626363)
11月
4
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
九州はうなぎの養殖が盛んだ。どの県にも名代のうなぎ屋さんがあるので楽しい。7月に宮崎に出張した時は、巨人軍がキャンプの際に訪れる「千力」で食べた。店内には長嶋...
続きを読む | 
閲覧(647496)
10月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
全麺協のそば博、ことしの会場は新発田市。10月17日に会場を訪れた。全国から15チームが出展。どこで食べるか迷うが、まずはそば打ち5段の寺西恭子さんに誘われて...
続きを読む | 
閲覧(741243)
10月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
大山勝美さんがなくなった。TBSの金妻(金曜日の妻たちへ)のドラマなどをヒットさせた演出家。お互い代々木上原に住んでいたので、よく駅で会った。「おいしいそば屋...
続きを読む | 
閲覧(698362)
8月
12
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
銀座2丁目にある自家製粉の「銀座 流石本店」に行った。『ミシュランガイド東京2016』で、星がひとつついた名店。お昼から満席だった。驚くのは20代とおぼしき客が...
続きを読む | 
閲覧(518522)
|