日記一覧 当サイトに登録されている日記一覧![]() ![]() ![]() 6月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
友人を誘って、新橋にある「十割蕎麦 道庵」に行った。ここは香り高いそばと豊富な日本酒が魅力。酒のつまみも凝っている。この日、日本酒の試飲会に行って来たという店...
続きを読む | 
閲覧(499987)
10月
26
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
新東名の新富士インターを出て車で10分ほど。住宅地の中で「こばやし」は営業している。ネットでは「富士市で一番のおそば屋さん」と評判。おいしい、質...
続きを読む | 
閲覧(541823)
9月
29
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
京急の「北品川駅」から徒歩3分。JR「品川駅」からも歩いて10分くらい。通りを歩く人も少なく、ひっそりとしたお店の構え。しかし平日のお昼どき、客は絶えない。待...
続きを読む | 
閲覧(477592)
8月
10
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
名人・高橋邦弘さんの弟子が、大阪に店を出したと聞いて行ってきた。オープン3日目、手伝いにきた高橋さんが店のブースでリズミカルにそばを打っている。メニューは「ざ...
続きを読む | 
閲覧(481109)
5月
7
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
GWの日光。400年大祭を迎えた東照宮は大混雑だが、人気のパワースポット、よい気をもらってきました。日光駅に向かう途中で見つけたそば屋に入る。「ゆばが食べたい...
続きを読む | 
閲覧(545069)
4月
27
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
公園口をおりて右手に「エクセルシオールカフェ」が見えるが、そのビルの地下に「ほさか」がある。 二色から五色までそろう中から、「三色そば」(1,500円)を注文...
続きを読む | 
閲覧(605165)
4月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
人気ラーメンチェーン「一風堂」の店内の一角にある。ラーメン屋がプロデュースするだけあって、メニューは「パクチーソバ」や「スパイシー肉味噌ソバ」等で、冷たいおそ...
続きを読む | 
閲覧(540386)
3月
2
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
土曜日の小伝馬町、人っ気はなく、お店も閉まっている。14時ごろ裏通りにある「馥や」(ふくや)を覗くとほぼ満席の人気っぷり。家族連れが多い。外二(蕎麦粉5杯、小...
続きを読む | 
閲覧(505428)
2月
5
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
深谷は野菜がおいしい。筆頭は「深谷ネギ」。冬は特に甘みが増しておいしいという。「遊歩」で「深谷ネギぞば」(1,080円)を食べた。かけそばにごま油で炒めたネギ...
続きを読む | 
閲覧(520079)
1月
29
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
下北沢駅前の喧騒から離れた茶沢通り沿いにあるそば屋。昨年10月にオープンしたそうだが、昼時は常に満席状態。ランチは丼ものとかけかざるのセットがお得なようだ。「...
続きを読む | 
閲覧(519040)
11月
28
(金)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
地下鉄東西線「西28丁目」の駅ビル地下。韃靼そばに力を入れている。研究会をつくり、自分の畑で栽培している。ルチンが普通のそばの100倍、黄色く苦いのが特徴だが...
続きを読む | 
閲覧(625085)
11月
4
(火)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
九州はうなぎの養殖が盛んだ。どの県にも名代のうなぎ屋さんがあるので楽しい。7月に宮崎に出張した時は、巨人軍がキャンプの際に訪れる「千力」で食べた。店内には長嶋...
続きを読む | 
閲覧(646489)
10月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
全麺協のそば博、ことしの会場は新発田市。10月17日に会場を訪れた。全国から15チームが出展。どこで食べるか迷うが、まずはそば打ち5段の寺西恭子さんに誘われて...
続きを読む | 
閲覧(740146)
10月
22
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
大山勝美さんがなくなった。TBSの金妻(金曜日の妻たちへ)のドラマなどをヒットさせた演出家。お互い代々木上原に住んでいたので、よく駅で会った。「おいしいそば屋...
続きを読む | 
閲覧(697392)
10月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
京都に行くと、そば、うどんの比率が気になる。お店に入って、どちらの注文が多いか観察している。歌手の西城秀樹さんのトークをきいて、次の日の昼、新幹線に乗る前の間...
続きを読む | 
閲覧(730473)
10月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
両国は東京でサツまわりをはじめたところである。警視庁7方面担当。記者クラブが本所署にあった。近所の銭湯にいったら初湯に元大関の名寄岩がつかっていたなぁ。大相撲...
続きを読む | 
閲覧(759111)
10月
6
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
年4回、シーサイドホテル芝弥生で「東京そばの会」をひらいている。9月26日、今年3回目の会を開催。足利から「蕎遊庵」の根本忠明さんに来てもらった。参加したのは...
続きを読む | 
閲覧(803329)
9月
22
(月)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
綾部は私の故郷である。泊まったのは「京綾部ホテル」。天然温泉「大家族の湯」があって、ゆったりと入れる。もう1つはホテル内にめん処「七右衛門」がある。この2つに...
続きを読む | 
閲覧(701242)
9月
11
(木)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
久しぶりに大阪駅で降りて、北口の変わりようにびっくりした。新しいビルがいくつも建って、東京のどこかのターミナルのよう。南口も変わったが、昔の面影は残っている。...
続きを読む | 
閲覧(682153)
8月
27
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
「デーリー東北」の取材で八戸に行った。おそば屋さんを探したが、二軒とも休み。「本八戸駅」に着くと、構内の食堂に「せんべいそば」(580円)があった。「せんべい汁...
続きを読む | 
閲覧(853251)
8月
27
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
丸ノ内線「淡路町」下車、歩いて3分。190年続くそば屋を手打ちに変えたのが8代目、益川雄さん。29才と若い。カウンター12席に座ると目の前で天ぷらを揚げ、父親...
続きを読む | 
閲覧(898971)
8月
27
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
![]()
原宿の「キディランド」隣にマグノリアベーカリーがオープン。内覧会に出た。カップに入ったプチケーキが並んでいる。おじさんはただ1人。若い女性の編集者、記者が多い...
続きを読む | 
閲覧(726097)
8月
13
(水)
カテゴリー
編集長ののどごし日記
「牛込神楽坂」をおりて、中町の商店街を下ると左。のれんが引っ込んでいて見つけにくい店である。絶品は「そばがき」。他に類のない味、とろけるようである。昔から十割で...
続きを読む | 
閲覧(638660)
|