切り抜き詳細

発行日時
2025-2-15
タイトル
「第94回八王子蕎麦打ち会」
リンクURL
http://edosobalier-ishiusu.seesaa.net/article/510388494.html 「第94回八王子蕎麦打ち会」への外部リンク
記事詳細

第94回八王子蕎麦打ち会

2月11日(火祝)第94回八王子蕎麦打ち会を開催しました。

100回まで残すところ、あとわずか。20年近い歴史を感じます。

今回のテーマーは「あ・ら・び・き」です。粗挽き。

粗挽き効果か、私の呟きの効果か、今回はなんと!14名の方が参加してくださいました。

さくらが無くてですから率直に嬉しいです。

 本日の蕎麦粉

赤城の在来種ときいております。
今日の蕎麦粉.jpg

蕎麦打ち風景。

蕎麦打ち1.jpg

今回も19期生の方が参加してくださいました。
今回2回目ですがとても上手に打ててました。
後ろの人はそれを見守る重鎮の方々でございます。
蕎麦打ち2.jpg

今回のお酒。まだ他のも有りましたが余り物から先に頂きました。
ここの冷蔵庫に保管して置くと講師の方に関係者から苦情がくる
との事で皆さんで、ほぼ飲みきりました。
今日のお酒.jpg

蕎麦ガレット。
最近の私の流行りで、くずを集めた物を焼いてます。
クラッカーとかの代わりでチーズとかと一緒に食べるとgood!
蕎麦ガレット.jpg

石臼の会には料理自慢が多数居るので蕎麦載せるのやめて食べ物で会員を釣ろうかと
考えてます。サブジとは何ぞや?
キャベツのサブジ.jpg
ポテサラ.jpg

お摘みセットです。
プラ容器に入ってお惣菜屋さんの様です。人数分用意するの大変ですよね。
左上の酢の物と他二つは違う方が持ち寄ったのですが、奇遇ですね。
つまみセット.jpg

宮崎の炭焼き鳥
やきとり.jpg

持ち寄品を纏めたお摘みセット2
つまみせっと2.jpg

久々の大人数での「乾杯!」です。

乾杯.jpg

つけ汁です。講師の〇谷さん特製つゆ。(肉汁、豚肉(肩ロース)、しめじ、えのき、長葱)
七味(八幡屋磯五郎)
T5geGaLQzA3mcyD1739607941.jpg

私が打った蕎麦です。そば粉は本日の蕎麦粉
人に食して貰うレベルでは無いのですが、ただ打つより人に食べて貰うつもりで
打たないと上達しないので皆様には毒見役をしてもらってます。
豊島蕎麦.jpg

〇岡さんのお蕎麦。同じ原材料を使ってるのですが食感や味が違います。
女性らしいやさしい食感のお蕎麦でした。美味!
水回しなのか、練りなのか、延しなのか不思議ですね。
峰岡蕎麦.jpg

会長のお蕎麦。粉は何時もの三芳産です。
味噌はちょこっと更科粉(10g)入ってるそうです。(全体の割合は企業秘密)
透明感がでるそうです。
会長蕎麦.jpg

講師の〇谷さんのお蕎麦です。
今更説明は要らないですね。
先生蕎麦.jpg

今回はさくら無しで14名と大勢の方が参加してくださいました。
久々にうち台が足りなくなり、順番待ちがでました。
皆さんお忙しいとは思いますがたまには八王子、調布、神田に遊びに来てください。

今後の蕎麦打ち会など

3月23日(日):第32回神田蕎麦打ち会

4月20日(日):第89回調布蕎麦打ち会(総会)

5月31日(土):第95回八王子蕎麦打ち会



最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



オススメ商品

Please wait...
店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る