店舗検索 >> 撮影日時 : ( 1065 )
店舗検索
撮影日時 : Total 1065


  • 画像をクリックすると、住所、電話番号、営業時間、定休日が閲覧できます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

649 番 - 654 番を表示 (全 1065 枚)
« [1] ... 105 106 107 108 (109) 110 111 112 113 ... [178] »
松竹 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.27」(13年秋号)    
そばサロンも兼ねる〝磯〟のそば


天王洲アイルの運河沿いに位置。「生粉打ち会」やそば好きの集まりも開催している。ワカメがのっている〝磯〟の付いたメニューが特徴。「ざるそば」500円、「磯おろしそば」700円等。そば打ちの会は毎週第2土曜、13時〜16時に開催されている。
さらしなの里 高ヒット
投稿者 運営担当     撮影機材 Canon EOS-1Ds Mark II
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.11」(09年秋号)    
近所の誰もが集まる店


伝統的な品書きを守りつつ、種物や酒肴に季節感を盛り込むことで定評がある。名の通った老舗だが、「通」だけではなく、老若男女が集まる店。
はなやの森 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 秋田県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.20」(12年冬号)    
冬は食べられない湯屋のそば


湯宿の日帰り入浴にあわせて昼食の営業を行っている。田沢湖産のそば粉を使った「もりそば」(1,050円)が人気。冬季は道路が閉鎖されるため閉館となる。
手打蕎麦 与之介 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.24」(13年冬号)    
そばを料理の1つとして原料とだしにこだわる


店構えは洒落た喫茶店風で、店内は打ちっぱなしのコンクリートというユニークなそば店。そばは北海道摩周産を自家製粉。毎朝鰹節を削ってつくるだしは、すっきりとしながら厚みのある味になるように心がけている。写真は「黄金笊」1,000円。
旅館すぎもと 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 長野県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.2」(07年夏号)    
毎日夕方5時から「そば打ちショー」


宿の主人の「そば打ちショー」を、宿泊客は無料で見学可能。日替わりで5種類のそばがある。夕食に別注で頼める「そば」(1,000円)は、数んか義理があるので注意。
銀杏 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.3」(07年秋号)    
冬季限定、湯葉がのった「冬杏(とうあん)そば」


12月〜2月の冬期限定で「冬杏そば」を提供。幾重にも重なった湯葉がそばを覆っている。つゆはあんかけのようにトロリとして、湯葉と見事に絡み合う。体の芯まで温まる。下町の街角にある、雰囲気も温かいそば店。


最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る