店舗検索 >> タグ : 東京都 ( 463 )
店舗検索
タグ : 東京都 Total 463


  • 画像をクリックすると、住所、電話番号、営業時間、定休日が閲覧できます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)

397 番 - 402 番を表示 (全 463 枚)
« [1] ... 63 64 65 66 (67) 68 69 70 71 ... [78] »
吟八亭 やざ和(ぎんぱちてい やざわ) 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.9」(09年春号)    
「シンプル・イズ・ザ・ベスト」で自分らしさをそばに込める


そば粉はすべて自家製粉。写真は、ポタージュ状の温かいそば湯の中にそば、上に紫色の辛味大根、わけぎ、鰹節をのせた「湯だまりそば](1,300円)。
巴町砂場 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.9」(09年春号)    
東京最古の「老舗」


数ある「砂場」の中でも最も古い暖簾を下げるそば屋。現在5代目。写真は名物の「かしわ南蛮そば」(1,470円)。いためた地鶏と長ネギの香ばしさが食欲を誘う。
蕎麦切 森の 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.9」(09年春号)    
老舗天ぷら料理店で学んだ天ぷらに定評がある


写真の「銀宝天合い盛り」(2,650円)の銀宝は2月下旬から梅雨入り前までしか味わえない、春限定の江戸前天ぷらネタ。毎朝築地市場に出かけ、活けで仕入れる。
室町砂場 赤坂店 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.9」(09年春号)    
「天ぷらそば」が人気!「おかめそば」がオススメ!


赤坂のビルの谷間で元は置屋だった。「おかめそば」(写真、1,400円)は、蒲鉾は目、鼻は海老、玉子焼きは頬、椎茸は口と見立てる。具材の下にある海苔は御髪(おぐし)を表現している。
大井更科 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.6」(08年夏号)    
江戸前名物の海苔と「シャコの金ぶら」


品川区内にはそば屋が150軒もある。若手のそば職人が集まって「名物をつくろう」とアイデアを捻り出したののがこの「品川そば」(写真、1,200円)。そば粉をつけて揚げたシャコ(金ぷら)と海苔がのっている。
紅葉川 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.6」(08年夏号)    
鴨は直接吟味した青森産 「紅葉川」の軸は鴨。 夜は鴨鍋、 鴨焼きがメインになる。 そばの注文の7〜8割は鴨南蛮と鴨せいろである。 鴨の脂肪はコレステロールを下げる不飽和脂肪酸がもっとも多い食肉。 柔らかいため、 年寄りでも噛み切れる。 写真の「鴨南蛮そば」は1,470円。 ほかに、 天せいろそば」(1,260〜1,890円)や、 夏季限定の「磯千鳥そば」(990円)も人気。


最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る