店舗検索 >> 運営担当 さんの画像をもっと ( 1064 )
店舗検索
運営担当 さんの画像をもっと Total 1064


  • 画像をクリックすると、住所、電話番号、営業時間、定休日が閲覧できます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: タイトル (Z → A)

385 番 - 390 番を表示 (全 1064 枚)
« [1] ... 61 62 63 64 (65) 66 67 68 69 ... [178] »
本むら庵 荻窪本店
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.72」(25年冬号)    
”自家製粉石臼挽き”の元祖 1924年創業の「本むら庵」は古くて新しいそば屋。 機械打ちが主流だった1970年代初頭に、 自家製粉による手打ちを導入。 しかも、 そばは粗挽き。 現在における手打ちそばのトレンドを40〜50年早く取り入れてきた。 「せいろそば」(900円)は20メッシュの粗挽きだが喉越しもよく、 程よく濃厚な風味が加わったハイブリットな江戸そばだ。
本むら庵 荻窪本店 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 東京都 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.32」(15年冬号)    
創業は大正時代


先代店主がこだわったという、石臼そばが味わえる。「せいろ」(756円)や「おかめそば」(1,080円)等。
木鉢坊 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 茨城県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.36」(16年冬号)    
裏メニューに“そばがきのステーキ”


茨城・阿見町で開業して20年超。地元産・常陸秋そばを二八、田舎、生粉(十割)に打ち分ける。裏メニューとして人気なのが「そば焼き」(900円)。そばがきを鴨汁のかえしでステーキのように焼いたもので、ユニークな1品だ。他に「セイロそば」(580円)等。
木の芽 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 神奈川県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.23」(12年秋号)    
ジャズの流れるそば屋


そば屋という和風のイメージを一転させるジャズのBGM。
メニューはもり、ざる、とろろ・なめこ・おろし・山菜と種類も豊富。「冷し焼きたまご」という一風変わったそばも。
有喜屋先斗町本店 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 京都府 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.27」(13年秋号)    
舞子はん御用達の老舗


そばブームの兆しが見える京都で、産地・製粉所・店の三位一体のさらなるそばの普及を目指している。有喜そば950円、にしんそば1,150円、京野菜天ざるせっと1,480円等。
月待の滝 もみじ苑 高ヒット
投稿者 運営担当    
タグ 茨城県 カテゴリ 「蕎麦春秋vol.4」(07年冬号)    
47日間かけ46都道府県のそば屋を食べ歩いたご主人


研究熱心なご主人は、47日間で46都道府県の約100軒のそば屋を食べ歩いた。一番衝撃を受けた奈良県の「綾」という店で食した緑色をしたせいろ。自分の店でも「みどりのそば」(写真)を出すようにした。


最新号

蕎麦春秋

絶賛発売中!!

月刊リベラルタイム

リベラルタイム

絶賛発売中!!

ログイン

ユーザー名:

パスワード:



店舗登録方法指南書
ページの先頭へ戻る